ステアリングコミッティ
ステアリングコミッティ(steering committee)とは、大規模なプロジェクトなどで利害調整や意思決定を行なうための運営委員会のことを指します。
略して「ステコミ」とも呼ばれます。
ステアリングコミッティは利害関係者の代表で構成されます。
システム開発の分野では、多数の企業が関係するプロジェクトや企業内の複数の部門にまたがるプロジェクトなどで設置されます。
プロジェクト全体の進捗の確認や全体的な方針の策定や変更、現場レベルでの調整が難しい重要事項の折衝などが行われます。
PR
ツイート 
ステアリングコミッティ 関連ページ
- ER図
- DFD
- EVM
- FP法
- JUnit
- NAS
- PERT図
- PMBOK
- RFP
- SEO
- SIer
- SOW
- WBS
- 委任契約
- インスペクション
- ウォークスルー
- ウォーターフォールモデル
- 受け入れテスト
- 請負契約
- 運用テスト
- エビデンス
- オフショア開発
- 開発環境
- 外部設計
- カットオーバー
- 下流工程
- 結合テスト
- 検収
- システムインテグレータ
- システムテスト
- 上流工程
- ステップ数
- ストレステスト
- スパゲッティコード
- 単体テスト
- チューニング
- デグレード
- デスマーチ
- デプロイ
- 内部設計
- 人日
- バッチ
- ブラックボックステスト
- プロトタイプ
- ホスト
- ホワイトボックステスト
- マイルストーン
- ミドルウェア
- メンテナンス
- 要件定義
- リグレッションテスト
- レビュー
PR